
- トップページ
- からだにいいといわれる成分サプリ/食品事典 ナ行
からだにいいといわれる成分サプリ/食品事典 「ナ」行
からだにいいといわれる成分/食品事典 その5
<ナットウキナーゼ>
納豆のネバネバ成分です。ほかの大豆製品にはなく、ナットウキナーゼは納豆菌だけがもつ酵素です。 <乳酸菌> 発酵して乳酸をつくる細菌のことを言います。ヨーグルトや漬物などに含まれています。腸内の善玉菌を増やしてくれると言われています。 <蜂の子> 蜂の幼虫です。アミノ酸、ビタミン、カルシウム、リン、セレンなどがふくまれています。 <ヒアルロン酸> ムコ多糖類の一種です。保湿に優れているので、化粧品や美容外科などでよく使われています。 <ピクノジェノール> フランス南西部に生育する松の樹皮から抽出されたフラボノイドです。 <フコイダン> もずくなどのぬめり成分です。沖縄もずくに良質なフコイダンが豊富にふくまれています。 <プラセンタ> 哺乳類の胎盤です。ヒトの胎盤、馬、豚、羊などの胎盤が使われています。美容整形外科、健康食品、化粧品などで幅広く使われています。 <プロポリス> ミツバチが集めてきた樹液をミツバチの唾液などを混ぜて作った物質です。プロポリスのキャンディなども販売されています。 <ポリフェノール> 自然界に5000種類以上あると言われる植物の色素や苦み成分です。アントシアジニン(アントシアニン)、カテキン、ルチン、ケルセチン、イソフラボン、レスベラトロールなど、それぞれが各々特徴があります。 |